オーストラリアのF1GPは初心者にもおすすめ

オーストラリアのF1GPは、オーストラリアの第2の都市であるメルボルンで開催されます。メルボルンで開催されるようになったのは1996年からで、それまではアデレードで開催されていました。日程は毎年大体3月の末頃です。メルボルンのF1GPは、アルバートパークの人造湖の周りにある道路をサーキットコースとして使用しているのが特徴です。メルボルンの中心街からも近く、徒歩でも1時間以内でアクセスできる場所にあります。普段は市街地の道路として使われており、F1GPの時期だけサーキットコースになります。決勝レースでのコース上の順位変動は少なく、予選での順位がレースの結果に大きな影響を及ぼします。レースが終了するのは夕暮れ時となるため、西日がドライバーの視界を邪魔してドライビングを難しくします。

オーストラリアのF1GP観戦ツアーの特徴

日本からは、オーストラリアのF1GPを観戦するツアーが複数の旅行会社から企画されています。フリー走行、予選、決勝戦の3日を見る場合、6日間の旅行日程で組まれることが基本となります。旅行会社のツアーでは、往復の航空券、ホテル、F1GPの観戦券がセットになっています。空港からホテルまでは専用車での送迎付きですので、自分で手配する必要がありません。観戦券も旅行会社に依頼すれば取ってもらえますので、予算や希望に応じた席を確保することが可能です。ただし、人気がある席は早くなくなってしまいますし、人気のあるホテルは予約で埋まりますので、オーストラリアのF1GPに出かけることを決めたら、なるべく早く旅行会社にコンタクトを取ることがおすすめです。F1GP以外に観光したい場合は延泊もできます。

オーストラリアのF1GP観戦のポイント

オーストラリアのF1GP観戦をするには観戦券の手配が必要です。観戦券は、3日間にわたって同じ席から観戦できるものと3日間違う席から観戦できるものが用意されています。スタンドによって観戦券の価格が異なりますので、予算に合わせて選ぶことができます。ホテルからサーキット会場までは、各自で移動することになります。メルボルン市街にはトラムがあり、サーキット開催中は1分から2分おきにトラムが運行していますので、大変便利です。さらに、観戦券を持っている人は無料で利用できるという特典もあります。観戦スタンドによって入場ゲートも異なりますので、注意が必要です。オーストラリアのF1GP観戦ツアーを手配している旅行会社は複数ありますので、見積を取って比較検討するのがおすすめです。